木村ジュニアリサーチフェローが、
第23次 日中韓仏教友好交流国際会議に、ソウ大会において
「四次産業時代における仏教弘布のための三国仏教徒の役割ー仏教とテクノロジー(AI)共存の実現へ」
というお題で発表し、
ブッダポッドプラス、世親ボット、親鸞ボットを紹介しました!
韓国の「仏教新聞社」さまに掲載して頂きました♪ →記事はこちら


木村ジュニアリサーチフェローが、
第23次 日中韓仏教友好交流国際会議に、ソウ大会において
「四次産業時代における仏教弘布のための三国仏教徒の役割ー仏教とテクノロジー(AI)共存の実現へ」
というお題で発表し、
ブッダポッドプラス、世親ボット、親鸞ボットを紹介しました!
韓国の「仏教新聞社」さまに掲載して頂きました♪ →記事はこちら
記事は、こちらです♪
9 月 17 日(日)・18 日(月祝)開催の「みんなの脳世界~ニューロダイバーシティ展 2023~」に、ブッダボット・親鸞ボット・世親ボットを出展しました!
一般の方に、ボットを使って頂くのははじめてです!
熊谷、木内、木村で、挑み、木村は僧侶の格好で参加しました。
すごい反響があり、二日間にわたって、希望者が途切れること無く、たくさんの方に体験して頂きました!!
熊谷誠慈(株式会社テラバースCIO)と古屋俊和(株式会社テラバースCEO)らの研究開発グループは、生成系AI「ChatGPT 4」と宗教を掛け合わせた新型チャットボット「親鸞ボット」と「世親ボット」を共同開発し、仏教対話AIの多様化に成功しました!
また、本成果について、京都大学にて2023年9月12日に記者会見を行いました。
Seiji Kumagai and Toshikazu Furuya (2022): “Development of “Tera-Platform AR Ver1.0”, Augmented Reality (AR) to Meet and Talk with Buddha: Toward the Establishment of Buddhist Metaverse “Tera-verse”,” 4th International Vajrayāna Buddhism Conference, Thimphu: Centre for Bhutan Studies and GNH Studies, 2nd October 2022.