MENU
  • ホームページ
  • メンバー
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • 最新情報
株式会社テラバース
Teraverse
  • ホームページ
  • メンバー
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • 最新情報
Teraverse
  • ホームページ
  • メンバー
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • 最新情報
  1. ホーム
  2. 未分類
  3. 身体と社会の実践知研究会シンポジウム「お寺×薫り×サイエンス2~生態学と仏教から考えるかおりのコミュニケーション」を開催します(2024年10月22日)

身体と社会の実践知研究会シンポジウム「お寺×薫り×サイエンス2~生態学と仏教から考えるかおりのコミュニケーション」を開催します(2024年10月22日)

2024 10/04
未分類
2024年10月3日2024年10月4日

亀山隆彦シニアリサーチフェローが主催する「身体と社会の実践知研究会」では、水野久代リサーチフェローの「お寺の薫りプロジェクト」との共催で、以下のシンポジウムを開催いたしますのでご案内します。

************************

身体と社会の実践知研究会 公開シンポジウム 「お寺×薫り×サイエンス2 ~生態学と仏教から考えるかおりのコミュニケーション」

■日時 2024年10月22日(火)13:30–16:00

■スケジュール
13:30–13:35 開会挨拶 小西賢吾 (京都大学人と社会の未来研究院 特定准教授)
13:35–13:50 お寺の薫りプロジェクト報告 水野久代 (同 研究員、テラバースリサーチフェロー)
13:50–14:30 講演 髙林純示 (京都大学生態学研究センター 名誉教授) 「かおりの生態系 —植物のかおりが取り持つ様々な生き物の関係性—」
14:30–14:40 休憩
14:40–15:00 コメント 田中耕司 (京都大学 名誉教授)
15:00–15:55 総合討論
15:55–16:00 閉会挨拶 亀山隆彦 (京都大学人と社会の未来研究院 特定准教授、シニアリサーチフェロー)

■ 開催形式 ハイブリッド形式(定員:対面40名、オンライン50名)

■ 対面会場 京都大学 稲盛財団記念館 3F 中会議室

■ 参加申し込み 以下のURLからお申し込みください。 https://forms.gle/YsAMpGQRZeqwAVXm6

■ 主催:身体と社会の実践知研究会、京都大学人と社会の未来研究院上廣倫理財団寄附研究部門

■ 共催:お寺の薫りプロジェクト

■ 問い合わせ先: ifohs-spwbs@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

未分類
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ブッダボットがNHK『ドキュメント20min.』で特集されます(初回放送日:2024年9月15日)
  • 水野久代リサーチフェローらが進める「お寺の薫りプロジェクト」に関する記事が『文化時報』に掲載されました(11月1日)

この記事を書いた人

buddha.kyoto@gmail.comのアバター buddha.kyoto@gmail.com

関連記事

  • 【介護AI】働く家族を支える“やさしいAI”ビジネスケアラー支援チャットボット「息子・娘・孫AIボット(仮称)」を発表
    2025年6月17日
  • 企業理念の継承とリクルート支援を強化するAIサービス「社長・会社ボット」販売開始のお知らせ
    2025年6月17日
  • 【企画・戦略AI/執筆AI】企業の企画・戦略立案、執筆活動をAIで支援する新システム「企画・戦略AI/書籍・レポート執筆AI」販売開始のお知らせ
    2025年6月17日
  • 水野リサーチフェローが龍谷大学で講演を行いました(2025年5月28日)
    2025年6月10日
  • ブッダボットプラスが、ブータン王国に導入されることが決定しました!(2025年2月3日)
    2025年3月4日
  • ブッダボットに関する記事が『神戸新聞』『京都新聞』『山陰中央新報』など新聞各紙に掲載されました(2025年1月1日)
    2025年3月4日
  • 水野久代リサーチフェローらが進める「お寺の薫りプロジェクト」に関する記事が『文化時報』に掲載されました(11月1日)
    2024年12月12日
  • ブッダボット特集が、NHKニュース「おはよう関西」で放送されます!(2024年9月3日 7:45〜8:00放送)
    2024年9月2日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

アクセス

住所
〒606-8501
京都市左京区吉田本町 国際科学イノベーション棟1階

検索
テラバース社について

「テラバース」は「一兆(テラ)の宇宙(バース)」という意味で、伝統知とテクノロジーを融合させ、重層的な世界を構築していきます。

最近の投稿

  • 【介護AI】働く家族を支える“やさしいAI”ビジネスケアラー支援チャットボット「息子・娘・孫AIボット(仮称)」を発表
  • 企業理念の継承とリクルート支援を強化するAIサービス「社長・会社ボット」販売開始のお知らせ
  • 【企画・戦略AI/執筆AI】企業の企画・戦略立案、執筆活動をAIで支援する新システム「企画・戦略AI/書籍・レポート執筆AI」販売開始のお知らせ
  • 水野リサーチフェローが龍谷大学で講演を行いました(2025年5月28日)
  • 映画「仏師-BUSSHI-」とのコラボを開始しました!

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年3月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2022年10月
  • 2022年9月

カテゴリー

  • buddha-bot
  • 学会
  • 未分類
アクセス

住所
〒606-8501
京都市左京区吉田本町 国際科学イノベーション棟1階

© Teraverse.

目次